雀始巣;すずめはじめてすくう

春分の日!

少し調べてみましたっ…

 

太陽が春分点をちょうど通過する瞬間を含む日☀だそう。

昼と夜の長さが同じになる日ですが、実は昼がほんの少し長いのは実感としてはまだまだ分かりませんね。。

 

そして今日の朝方…0時33分にその瞬間になったことで春分の日になったんだって。

 

前後3日間合計7日間がお彼岸(秋分の日も同じく)

なので、

3月18日が彼岸の入り・21日が中日・24日彼岸の開け。

 



立春;2月上旬

立夏;5月上旬

立秋;8月上旬

立冬;11月上旬

季節の始まりを表す。



昼が長い:夏至

夜が長い;冬至

長さが同じ;秋分、春分

幾分

季節にズレがあり身体的にまだまだ寒く感じますが…

さらい調べてみると

七十二候(しちじゅうにこう)という72の季節がありました。

季節ごとの鳥や虫、植物、天候などの様子が72の時候の名前になっており、

約5日ごとの自然の変化を知ることで、きめ細かな季節の移り変わりを感じることができるとの事。

そして…

3月20日から24日:

雀始巣;すずめはじめてすくうと。

(因みに、すずめっ☝のモデリング。。)

気候が上がってくるとともにちょうど今頃からすずめが巣を作り始めるんだって。。

ほ~っ。

日本の四季はほんと豊かな表現がいっぱいありますね。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*